生産者

弐七農園(にいななのうえん)

古田 然さん

もっと地域に入り込みたくてリンゴ農家に

7月21日、三郷地区に広がるリンゴ畑の一画に大勢の人が集まり、今年で2回目となる「弐七祭」が開かれました。みなさん、シードルやビールを片手にBBQを楽しんでいます。主催者は弐七農園の古田さん夫妻。お互いの誕生日である「27」を農園の名前にし、7月には〝りんごオーナー〟さんや地元の人たちを集めてのBBQ大会を開催しているのです。
そんな古田さんが就農したのは、平成26年のこと。以前はJAグループで働いていましたが、広報の仕事を通じて魅力的な農家さんと出会うなかで、自分自身も地域の中に入り込んだ生き方がしたいという想いが募り、リンゴ農家への道を選びました。「JAに就職したのも、農業が地域を支えるものという考えがあったから。大学を休学して、1年間インドの農村で働いたときに、それを実感しました」。

地域に入って気づかされた地元の〝若い衆〟の魅力

当初は「自分が面白くしてやろう!」と思っていたそうですが、地域に入り込むにつれ、自分より熱くて面白い〝若い衆〟が大勢いることに気づかされました。「弐七祭」の根底にも、そうした地元の〝若い衆〟や都会の人が集まる場をつくることで、地域の魅力を伝えたいという想いがあるのです。「農業はクリエイティブな仕事」という古田さん。地域の人と交流していると、様々なアイデアが生まれてくるそうです。「いろいろな価値観を持った仲間と共存できて楽しめるのも、農業の魅力だと思います」。

「栽培をやめてしまうリンゴ畑をできるだけ受け入れられるよう、まずは信頼される、しっかりとした農業経営を目指します!」
「栽培をやめてしまうリンゴ畑をできるだけ受け入れられるよう、まずは信頼される、しっかりとした農業経営を目指します!」

主な商品

りんごオーナー

シナノスイート12,000円(最低保証個数80個/1本)、サンふじ25,000円(最低保証個数150個/1本)
1シーズン、リンゴの木まるごと1本のオーナーになる制度。園主が世話したリンゴの木を、秋に来園して収穫できる。また、木やリンゴの成長の様子がメールで届くサービスも好評

りんご

時期:9月~12月 
参考価格:2,000〜3,500円/5kg

りんごジュース(各品種あり)

価格: 700円(1000ml)、200円(180ml)

生産者情報

弐七農園

メールアドレスappleturtle27@gmail.com
HPhttp://appleturtle27.naganoblog.jp/
その他商品案内のメールマガジンを配信ご希望の方は、メールにてご連絡ください。

安曇野市海外プロモーション協議会
安曇野市豊科6000番地(安曇野市農林部農政課内)
TEL 0263-71-2000 FAX 0263-71-2507

Copyright Grace of Azumino. All Rights Reserved.