生産者
南安曇農業高等学校
南安曇農業高校

歴史ある農業高校 質の向上を目指し生徒も研究
「生徒は自信と誇り、そして責任をもって製造にあたっています。安心してお召し上がりください」。そう胸を張るのは、長野県南安曇農業高等学校・通称「南農高校」の横澤先生です。大正9(1920)年創立の、歴史ある農業高校として知られる南農高校。生徒たちが育てた農畜産物は人気が高く、販売が行われる文化祭では、あっという間に売り切れてしまいます。人気の秘訣は、生徒たちが丁寧に育てた農畜産物であることはもちろんですが、学習の一環として常に研究を行い、質の向上に努めているからです。例えば、安曇野夏秋イチゴジャムは学校としての研究のほか、生徒独自でも卒業研究として食味調査や分析などを行い、「粘度を高めるため原材料の3分の1を細かくする」「砂糖漬けにして酸味を抑える」といった製造方法の確立に貢献しました。
人気の5品が市のふるさと納税返礼品に
今回、安曇野市ふるさと納税の返礼品として選ばれたのは、15品目ある南農高校の加工品のなかでも人気の品々。安曇野夏秋イチゴジャムのほか、主にふじを使い丁寧にトリミングした「りんごジャム」、原料を一度冷凍することで滑らかな舌触りを実現した「ブルーベリージャム」、ジュースに加工してから時間をかけて濃縮した「トマトケチャップ」、無添加・無調整の「トマトジュース」と、どれも素材本来の味を活かし、生徒たちが自ら製造した逸品です。〝南農で生まれた新たな命〟をぜひ味わってみてはいかがでしょうか。


主な商品

安曇野夏秋 イチゴジャム
内容量:300g×1本
原材料:いちご、砂糖、ゲル化剤(ペクチン)

ブルーベリージャム
内容量:300g×1本
原材料:ブルーベリー、砂糖、クエン酸、ペクチン

りんごジャム
内容量:300g×1本
原材料:りんご(ふじ)、砂糖、クエン酸

トマトジュース
内容量:360㎖×3本
原材料:トマト(フレッシュ充填)

トマトケチャップ
内容量:400㎖×1本
原材料:トマト、玉ねぎ、ニンニク、香辛料、砂糖、食塩、食酢(りんご酢)
長野県安曇野市 ふるさと納税返礼品 2019年度版 自然の恵み ~南農で生まれた新たな命~
寄付金額:10,000円
生産者情報
安曇野農業高等学校
HP | ふるさとチョイス |
---|